NZXT H1の水冷が蒸発しちゃったかも

February 27, 2022

自宅作業用PCとしてNZXTのH1を使っています。

縦に細長い形状でRTX30シリーズもギリ入るし、パネルが全て下にあって抜き差しのしにくさを犠牲にすれば、ケーブル類もスッキリするので良い感じです。

2022 02 27 12 34 07

白色だと、無印良品の「キャスターもつけられるフタ」を付けるとなんか合ってて良い。裏のスペースにはLANハブが設置されています。

ある日突然CPUが熱暴走

2022 02 27 12 37 56

1年以上普通に使っていて、関ヶ原合戦図の作品でHoudiniなんかもガンガン回していたんですが(今思えばアレがかなりダメージを与えていたのか…)ある日突然CPUクロックが0.5GHzとかに落ちて何も出来なくなり、やがて熱暴走っぽくプチンとシャットダウンしてしまいました。

2022 02 27 12 39 03

色々調べていくと、BIOS設定画面なのにCPU温度がどんどん上昇していってやっぱり熱暴走で死んでしまいます。水冷が動いてない??と思ったんですが、AIO_PUMPのケーブルを抜き差しすると多少それに反応して上下はします。

とりあえずできる対策

2022 02 27 12 35 01

そうなると液がダメになったとか、蒸発しちゃったのか…?と思うわけですが、この時点では確かめる方法も無いので、とりあえずグリスだけでも変えるか…と新宿へ買い出し。

2022 02 27 12 36 11

経済ニュースで聞くイメージしか無かった信越化学工業、グリス作ってるのか…と謎に感動して買ってしまった。

2022 02 27 12 19 22

対角線が良いと聞いたので塗ってみます。まぁまぁ良くなったけど、まさに焼け石にグリスって感じで根本解決にはなって無さそうな感じ…

これ以上できることは無さそうなのでとりあえずメーカーに問い合わせ、諦めてしばらくは空冷で凌ぐことにしました。

その後Twitterで詳細な情報をいただく

過程を色々ツイートしていたところ、親切な方から同じ状況になったという情報をいただくことができました。ポンプの回転数が4300rpmくらい出ているので、おそらく液が蒸発しているだろうとのこと。

この方のツイートスレッドを見ているとかなり近い状況で、Core-i9 9900Xの発熱量に耐えられず蒸発した模様。自分はRyzen7 5800XでHoudiniの群衆シミュレーションとか回していたのでそれがよくなかったのかもしれない…

でも何となく温度センサの異常とか、他が原因じゃなさそうなことが分かったので良かったです。簡易水冷は中がどうなってるか分からないの難しいっすね、、ポンプの回転数から液量を推測するというのは知らなかった。

ちなみにこんな感じの構成です。確かに排熱のこと考えなさすぎなのかもしれない。。

部品名 型番
マザーボード ROG STRIX B550-I GAMING
CPU AMD Ryzen 7 5800X
グラフィックボード GIGABYTE RTX3070 VISION
メモリ Team DDR4 3200Mhz PC4-25600

Profile picture

Written by 日辻 Twitter